2008年12月21日日曜日

第3作目、そして第4作目も同時決定!

本日、出版社のAさんと、エージェントのHさんの紹介で企画の相談をしました。
Hさんのアドバイスにより、企画書を4つ持参しました。
Aさんは、経験豊富な方。おそるおそる説明をしたところ、なんと「みんな面白いね」と、なんともありがたいコメント!

「じゃぁ、ひとまずこれとこれをやろーか」

こーして、こっちがあれよあれよという間に出版が決定しました。
それもこれも、エージェントのHさんに出会えたこと、そしてとても丁寧に若輩な私たちをバックアップしてくださったことに尽きます。
感謝の気持ちを強く抱きながら、「Hさんのためにも、さらにがんばるぞ!」と心に誓うのでした。

内容など、詳細はまたこのブログでご報告します。

2008年12月18日木曜日

PHP文庫ランキング2位の快挙!(amazon)


またまた自慢めいており恐縮ですが、うれしいので自慢します(笑)
amazonランキングで、PHP文庫2位です!
わたしのみていたところでは、これまでの最高位は5位でした。
それが今回2位なんです。
1位に届かないアタリも奥ゆかしさを感じてしまいます。
総合ランキングでも3ケタの810位。わんだふるですね。


2008年12月13日土曜日

『図説最新日本古代史』がAmazon古代史部門で1位!


ありがたいことに、Amazonランキングの古代史部門で1位を記録!


総合ランキングでは15000位ですが、最高位では1000位までを記録したのを“目撃"しました。


ちなみに、『全国「一の宮」徹底ガイド』も、PHP文庫でだいたい20位前後、ベスト10入りも果たしています。


まだまだ買ってくださる方がいらっしゃるようです。

ご購入くださった方、ありがとうございます!


これからもご声援をお願いいたします。

2008年12月7日日曜日

名試合をありがとう! 明治と早稲田の激突

明治が14点差のリード。
残り10分で早稲田が猛攻!
ロスタイムに入ってついに2点差。
最後のゴールキックがはずれ、からくも明治が勝利!

よりによってすごい試合を生で見ちゃいました。
明治大学と早稲田大学のラグビー対戦です。場所は国立競技場です。

嘉樹は高校時代はラグビー部でした。一年でやめてしまったので、公言するのもはばかられるのですが。
明治大学は母校ということもあり、10年ぶりくらいでしょう、友人にさそわれて久しぶりのラグビー観戦にいったわけです。

これまでの明治と早稲田の対決はいろんな意味でスペシャル「だった」のです。
かつてはこの最終戦で勝ったほうが関東大学ラグビー優勝だったように、決勝戦を意味しました。会場もこの試合だけ国立競技場。NHKでもテレビ中継し、6万枚のチケットも完売するほどの人気だったのです。

もっとも、今回の明治と早稲田の対決、関東大学ラグビーの全体の順位にはまったく影響がありません。
早稲田はすでに全国大学選手権という次のステップへ進出することが決定していましたが、明治はかなわず。24年ぶりの敗退が決定していましたし。

近年はとにかく明治が弱い。早稲田に対しても8連敗。21世紀になってまだ勝利していないのです!
昨年は60点もの点差をつけられて大敗。だから、今日も「どこまで善戦できるか」が見所のひとつといってもよいくらいの「消化試合」だった、はずでした。

しかし、奇跡が起きたのです。
明治は大善戦どころか、ものすごくいい試合で早稲田に勝ってしまったのです。
なんと言う試合でしょう。興奮して応援したため、声がかれてしまいました。

ここには力関係だけではない「メンタル」の力を感じないではいられません。
明治大学が発送する「明大スポーツ」という新聞があり、会場で配られていましたが、
見出しは次のとおり。

あの歴史的大敗(71-7)から一年
反省の色なく、再び国立に立つのか
今こそ明治の誇り取り戻せ


どうやら、明治は誇りを取り戻してくれたようです。
少なくともきっかけはつかめた、そんな試合だったように思います。
残念ながら、もう今シーズンは明治のラグビーが見られません。
しかし、来年は強い明治の復活が期待されます!

冬の乾燥した空気。
手放しで、身も心もとても気持ちのよい一日でした。
これまでいろんなスポーツの試合を見てきましたが、人生でベスト3に入る忘れられない一日になりました。

2008年11月28日金曜日

一の宮の書評ブログがこんなに!

アマゾンのランキングが気になる今日この頃です。
ランキングをちょこちょこチェックしていると、1年前に出した『全国「一の宮」徹底ガイド』が毎日2冊くらい売れている(らしい)ことが分かり、びっくりしています。

なぜだろう?と思い、
一の宮徹底ガイドについての書評ブログなどをまとめてみました。いやー、思いがけず色々な方が読んで、感想をしてくれていました。とてもうれしいです。ありがとうございます。

タイトルなどうまく反映できていないかもしれませんがお許しください。


1.ただびとのたびびと。 200711
2.全国「一の宮」徹底ガイド : 宗教・倫理に関する本の紹介
3.節約ハッピーらいふ: ちいさな豆の資料館北海道

4.宇佐美保幸税理士事務所:神社の存続の危機 - livedoor Blog(ブログ)

5.【巡拝】全国一の宮巡り【歴史】 Part2

6.雨漏り書斎 : 風流堂サンの花歌暦 神無月

7.蔵書

8.[本]12月30日の新聞掲載【千葉日報】 - マロニエの花咲く 横芝光町立図書館blog

9.日本全国書誌 JAPANESE NATIONAL BIBLIOGRAPHY

10.また悪いビョーキが・・・ - ひびのたわごと

11.式内社とは?名神大社とは?|夷険一節~歴史好きなITエンジニアのblogっぽいもの~
12.日本写真紀行/Hitosh/余話/参考文献、歴史、地形、地図、紀行、写真、風土記、事典、辞書

13.全国点字図書・録音図書新着情報 書誌情報 HTML

14.レーゾンデートル: 古代日本の遠景

15.書名

16.ビール カケ ミタクナイヨ! :: ☆★☆ Cinnamon ☆★☆ ブログ・ヤプログ!

17.ちょっとした出来心で始めたブログ: 香取神宮・鹿島神宮を歩く。(前編)

18.カエサル式出張術・手帳術: 国内出張に必携の文庫を発見

19.その他2(お勧め本の紹介:知恵を学ぶ)

20.神社仏閣Ⅵ

2008年11月26日水曜日

書店営業の日々 at 横浜

本日は、横浜の書店に行ってきました。

訪問しましたのは以下のお店です。

有隣堂 みなとみらい店
有隣堂 横浜店(ルミネ内)
有隣堂 横浜西口店
紀伊国屋書店 横浜店

ありがたいことに、有隣堂の横浜西口店では平積みされていました!
各店舗へPOPをおいてもらうようにお願いにあがったのですが、お忙しい時間帯に尋ねてしまったこともあり、ご迷惑をおかけいたしました。
それでも対応いただきましてありがとうございました。

またこれからもめげずに書店訪問をしたいと思います。
書店員のみなさま、どうぞよろしくお願いいたします!

2008年11月24日月曜日

書店訪問のたびは続くのだ at 東京・吉祥寺

これまでもいろいろなところでPOPをおいてくださいました。
いつもながらお礼申し上げます。

本日は、東京の吉祥寺に参りました。
Booksルーエという、本がすきな書店員さんがいっぱいいるんだろーな、という雰囲気の書店があります。そこにPOPのお願いにあがりました。

http://www.books-ruhe.co.jp/


ちょうど(私にとっては)タイミングよく、歴史コーナそばで棚を整理している女性を発見!

早速お願いしたところ、快く受け取ってくださり、場所もより手の届きやすいところに配置がえしてくれるではありませんか!
名刺交換をしてお話を伺うと、この書店では古代史ファンが多く、販売がんばります!と涙が出そうなほどうれしい一言。Aさん、ありがとうございます!

これからも吉祥に行く機会があるときはぜひ立ち寄りたい、そんな素敵なお店でした。

2008年11月18日火曜日

ランキング情報

ネット上で探してきた『最新日本古代史』のランキングです。
楽天の「日本史」カテゴリーの週間ランキング(11月5日)で22位に入っていました!
古代史では、6位の『源氏物語の時代』(ウェッジ文庫)に続き第2位です。

また、「もの書き予備」というチャット掲示板では、SKさんという方が本の内容を紹介してくれていました。ポイントをうまく抜き出してくれているので、てっきり相方の書き込みかと思いましたが(笑)、常連さんのようでほっと?しました。
SKさん、読んでいただき、ありがとうございました。

2008年11月16日日曜日

丸善の「注目の新刊」に選ばれました!

こちらを!

ほんとうにありがたいです。
数多くの本のなかから選んでいただいているのですから!

丸善の方、ありがとうございます。
せっせとPOPもって、各店舗にうかがいますので、よろしくお願いします!

POPをおいてくださってありがとうございます!

最近は書店をまわり、『図説最新日本古代史』のPOPをおいていただく行脚のたびをしています。

いまのところ、丸善 東京丸の内店さま、紀伊国屋書店 新宿本店さまで「手製」POPをおいていただきました。(確認済みのもののみです)。
突然、書店をたずね、お願いをしたにもかかわらず、お話を聞いていただきありがとうございました!


地元にも紀伊国屋書店があります。
本日POPをおいてもらうようにお願いにあがりました。
お忙しく棚を整理している脇から恐る恐る

「すいませんが、、、、」

と頼みました。

残念ながら棚さしで1冊の在庫だったのですが、そこをあえて
「POPを使ってください」という“強引”なお願い。

にもかかわらず、丁寧に対応いただきました。
逆に「棚に置いたらいい本ありますか?」と予想外な質問をいただき、おもわず答えに窮してしまいました。
そういえば、われらがブログ恵美と嘉樹の歴史本ウォーキングで歴史本を紹介しているではありませんか。ということで、てづくり名刺をわたし、ブログを見てくださいと。

K店のK様、ありがとうございました。
こんどうかがう時は、こんな面白い本がありますよ!というリストで もつくって望みます(笑)

なので、ぜひ、メンチン+POP、おねがいします(笑)

2008年11月13日木曜日

「この一冊が自分の人生を変える」

PHP文庫のキャンペーンで、この文言を入れた帯をつけています。
紀伊国屋の新宿本店にいったところ、なんと、

恵美嘉樹『全国「一の宮」徹底ガイド』がこの帯をつけて並んでいるではありませんか!



PHP文庫は毎月15,6点も発行されているそうです。
単純計算で1年で200冊。

刊行1年を経過したこの本が選ばれたのですから、ありがたいことです。

応援してくださった読者の皆様、ありがとうございました。


おもしろい歴史の本を紹介した恵美と嘉樹の歴史本ウォーキングもぜひご覧ください!

2008年11月8日土曜日

セブン アンド ワイ でおすすめ本に!

セブン アンド ワイ でおすすめ本になっていました!
http://www.7andy.jp/books/history_and_psychology_and_education/

またまた、当初は「考古学(日本)」での売り上げ1位かとおもっていましたが、よくよくみなおすと、

1つ上のカテゴリの「歴史」でも1位でした!

http://www.7andy.jp/books/history_and_psychology_and_education/history

うれしいです。ありがとうございました。


現在、今後の作品の企画書を練っています。

おもしろい歴史を伝える伝道師として、まだまだやることはたくさんあります。

応援をお願いします!


おもしろい歴史の本を紹介した恵美と嘉樹の歴史本ウォーキングもぜひご覧ください!

2008年11月7日金曜日

7andyブックスの考古学部門で1位になりました

ネット書店「セブンアンドワイ」の「考古学(日本)」部門で、
恵美の『図説 最新日本古代史』がトップとなりました!
http://www.7andy.jp/books/history_and_psychology_and_education/history/172404/

瞬間風速かもしれませんが、ランキングトップは初めてです。
買って下さった読者のみなさん、ありがとうございます。

2008年11月3日月曜日

本日の読売新聞に広告が掲載されました

本日の読売新聞朝刊の2面に、最新作『図説最新日本古代史』が紹介されました。

うれしいかぎりです。ほかの新聞にも広告は載ったのかはよくわかりませんが、みなさんが書店に駆け込んで読んでくれますように!

祈るばかりです。

2008年11月2日日曜日

学研のホームページでもオススメ!に登場しました

学研さんのホームページの「最新入荷オススメ!」
に『図説 最新日本古代史』が選ばれました。
数多く出された本のなかで、拙著を取り上げてくれたのは感謝感激です。

ジュンク堂さんのHPでは、池袋本店の在庫数を見ることができるのですが、発売初日の10月29日が20で始まりしたが、今日は早くも13冊にまで減っています。(ちなみにジュンク堂さんは、1500円以下の本でもすべて送料無料です!)

こうした動きをみて、出版社さんが推してくれているとしたらうれしいですね。

ちなみにそのほかのランキングでは
アマゾンでは、10月31日に2298位!を記録しました。
7&Yブックでは、11月2日現在で、歴史部門第20位考古(日本)部門で2位

さらには、紀伊国屋書店では、歴史部門22位日本古代・中世・近世史部門では5位!

と好調です。(想像以上にw)

いよいよ発売開始!

恵美嘉樹の第2作目『図説最新日本古代史』がいよいよ本屋さんに並び始めました。

本書のエッセンス、おいしいところを以下のブログに次々と掲載しています。
ぜひご覧になってください。

http://d.hatena.ne.jp/emiyosiki/

2008年10月22日水曜日

『図説 最新日本古代史』がついにできあがりました!


感動です。第2作目です。

ほんやさんにはまだ並んでいません。
おそらく今月末か、来月初旬にはお目見えします。

とってもすてきな装丁、うれしい限りです!
カラーは赤! 背文字も赤!

真っ赤に燃えるように、いっぱい売れますように。

2008年10月15日水曜日

yahooブックスの日本古代史部門で6位!


まだ刊行されてませんが、10月末に刊行します新刊『図説 最新日本古代史』が
yahooブックスの日本古代史部門で6位!でした。ぱちぱち。



yahooにしかられそーなので、雰囲気だけわかる小さな画像を。
画面下部の「No image」が、新刊です。

くわしくは以下のリンクをご覧下さい。

yahoo books

順位は変わってる(上がってる? 下がってる?)かも知れませんが。

2008年10月14日火曜日

企画案提出~第4作目を目指して~

著者としてデビューして以来、大変お世話になっているHさんの紹介で、
大手出版社の方と本日企画の相談にのっていただきました。

あらかじめ相方と相談のうえ企画書を3つ作成し見ていただきました。
そのうちのひとつに興味を持ってもらったようです。

こちらが持参した企画書を吟味し、企画会議にはかってもらい、
その結果を待つという流れになるようです。
受験をして合否の結果を待つ気分ですね。
ちょっと怖いようで、楽しみなような。


現在3作目の原稿を鋭意執筆している毎日ですが、
今後出版を続けるべく、思いつくままに企画案を書き出してみました。


すると・・・。


優に40は超えるではありませんか!


このなかでどの程度の企画が本となって結実することか・・・。

あとは恵美と嘉樹のがんばりしだい!ですね。

2008年10月6日月曜日

もういくつ寝ると・・・

30日に三回目の校正が手元に送られてきました。
いよいよ本書のウリ、イラストと本文とがあわさって、出来上がりにほぼ近い形での校正です。

わくわくしながら、締め切りの6日までに先方にとどけるように終わらせました。
これで、私たちの手は離れたことになります。

そうです。刊行までカウントダウンです!

編集担当の方の話によれば、10月22日ごろ、見本とよばれる前納分ができあがります。そこではじめてのご対面!というわけです。わくわくがとまりませんね。

そして本屋さんには10月30日ごろに並ぶとのこと!

先日に部数の決定の連絡もいただきました。
当初の予定より+アルファされていました!
営業の方に売れる!と判断されたのでしょうか?
だとすればうれしいのですが。

わが子を生み出すようで、不安と期待でいっぱいなわけですね。
本の装丁も楽しみです。

2008年9月24日水曜日

新刊の予約が始まっているようです

10月末に発売される予定の恵美の新刊『図説 最新日本古代史』(まだ仮なのです)を現在予約できるネットの本屋さんです。

yahooブックさん
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/r0362739
7&Yブックさん
http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/R0362739
bk1さん
http://www.bk1.jp/product/03034655
e-honさん
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=978-4-05-403834-9&Sza_id=MM

2008年9月9日火曜日

『図説 最新日本古代史(仮)』 再校終了!

10月刊行予定の第2冊目、『図説 最新日本古代史』(学研、1575円)の続報です。

再校(2回目)の著者校正を出版社へ返送しました。
あとがきの原稿も書き上げ入稿、いよいよ残すところは、文字に図版が入った最終校正のみ。
これが9月末頃の予定のようです。そして・・・・出版です!

とにかく、みどころはイラスト!です。
「小難しいけどすげーいいこといってるよ、この論文。でも、だれも知らないんだろうな」ってな先行研究をわかりやすい文章で伝えられたら。。。というコンセプトの本。
100点近い図版、とくに13点のイラストは必見です。

ぜひ歴史愛好家はもちろん、学校の先生や、歴史にあんまり興味ないけど・・・ていう人も一度本屋さんで開いてみてください。

自信作です。

次の楽しみは装丁です。どんなカバーなのか。
我が子が生まれるようで、わくわく。

2008年8月29日金曜日

イラスト案到着!

先にご紹介の通り、今度の本は図を駆使して日本古代史の最新研究を説明しようというコンセプトの本。

論文だとか、専門書には難しい用語をつかって難しく説明する。
中身はとてもおもしろいのに。
それをかみ砕いたら、おもしろいのではないか、というのが本書の企画意図。

だから、図が命なのだ。

本日、出版社よりその図(イラスト)のイメージ案が届きました。
かなりいい感じです!

出版社に迷惑をかけないともいえないので、このブログにはアップできないのが残念!

第2冊の本がちゃくちゃくと進んでおります。

ぜひご期待ください!

2008年8月7日木曜日

ついに第2冊目の著書の宣伝が!

Webサイトで発見しました。

http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/R0362739


タイトルは、

図説 最新日本古代史(仮)


定価は1575円。9月30日、学研から発売します。

自分のことながらわくわくしますね。


◇追記(8月9日)
YAHOOブックス
E-HONでも予約開始しました。

◇さらに追記(8月24日)
刊行日はもう少しあとになりそうです。10月末くらいでしょうか。
またはっきりしませんが。

2008年8月3日日曜日

近況報告

久しぶりの投稿です。怠けていました。

毎日暑いですね。でも原稿はばりばり書いていましたよ。

今年の5月に、第2作目の原稿を書き上げました。タイトルは未定ですが、内容は日本古代史を図で説明するような本です。出版社は学研です。現在の進捗状況は初校校正を7月下旬に返送しました。刊行は秋頃になるでしょうか。

第3作目も決定です。
これは人物に焦点を当てた歴史の本で、全10巻以上にもなるシリーズのうち、古代を担当しました。
ただいま原稿締め切りの8月をめざして、われら恵美&嘉樹は夏休みもなんのその、家にこもりきって執筆活動中です。
詳細はまたおってお知らせします!

ご期待下さい!

2008年5月4日日曜日

GW返上!←あたりまえ

GW。ごーるでんういーく。巨人対横浜ではありません。
世の中は大型連休なわけですが、どこか楽しく遊びに行くのでしょうか。

原稿の締め切りをすぎてしまい、出版社の方には大変ご迷惑をかけました。
よって、朝から晩まで挽回すべく、必死に原稿を執筆しております。

テーマは日本古代史に関するものです。
内容はこれまでの類書とはちがって、最新の学説をおりぜつつ、読み物としてもおもしろいモノになりそうです。ぜひご期待ください!

たまに息抜きにいくスーパーでいつもよりも甘いものがほしくなるわけです。
使いすぎで頭が疲れちゃうのでしょうか。オーバーヒートしないことを祈願して。

本日が山場。何とかがんばらなくっちゃっ!

2008年3月15日土曜日

こんなブログもつくりました

恵美嘉樹の歴史本ウォーキング

ぜひこちらもごらんください。
歴史研究のおもしろい本をピックアップして、
みどころをお伝えします。

2008年1月5日土曜日

『全国「一の宮」徹底ガイド』が新聞紹介されました!

あけましておめでとうございます。

うれしいことに、自著『全国「一の宮」徹底ガイド』が新聞にて紹介されました!
千葉日報の2007年12月30日です。

宗教史を考える上でも興味深いという、過分な評価をいただきました。ありがとうございます。

正月といえば初詣。
初詣に一の宮を巡っている方も多いようです。

そんなみなさまのご多幸をお祈りして。
本年もよろしくお願いいたします。